? 志願票(Web 出願システム「個人情報登録」の内容)と各種証明書等の姓が異なる場合等は、同一人物であることを証明するもの (戸籍個人事項証明書等)を提出してください。? 提出書類は、日本語?英語のいずれかの言語で証明されたものに限ります。これ以外の言語で証明されたものは、必ずその証明を 発行した機関または公的機関(大使館等)で証明された日本語の訳文を添付してください。? 該当する語学資格に有効期限が設けられている場合は、その期限内のものに限ります。■Web出願システム登録■提出書類博士課程(後期)入 力 項 目1個人情報2顔写真データ3志願情報4修士論文要約書5研究計画書対象志願者博士課程(前期)?修士課程の修了(見込)証明書博士課程(前期)?修士課程の成績証明書全志願者共通出身学部の成績証明書修士論文の写し【留学生のみ】健康診断書外国籍の者【日本在住の者のみ】住民票の写し【入試区分】英語資格の証明書一般日本語能力試験の「合否結果通知書」【入試区分】外国人留学生【取得者のみ】英語資格の証明書Doctoral Course氏名、性別、生年月日、住所、出身大学、学歴等の個人情報を入力してください。デジタルカメラや携帯電話のカメラ機能などを用いて、顔写真データを用意してください。写真は3ヶ月以内に撮影したもので、胸上正面、無帽、無背景としてください。志望する研究科、課程、入試制度、入試区分、大学卒業論文?修士論文題目、希望する主専攻、入学後の研究テーマ等を入力してください。専攻および、論文指導教員については、巻末資料を参照してください。Web 出願システムにて入力してください。1,200 字以内経済学研究科Ⅰ期入試出願者で修士課程修了見込者は修士論文の概要で代替とします。Web 出願システムにて入力してください。入学後の研究計画の概要 1,200 字以内書 類 名 称原本原本原本コピー(A4)本学指定原本コピー(A4)コピー(A4)コピー(A4)注 意 事 項卒業証明書が発行されない国の方は、それに代わるものとして卒業証書(原本)のコピーの提出を認めます。この場合、コピーには発行機関または公的機関(大使館等)の原本証明(CertifiedTrueCopy)が必要です。複数の大学院に在籍した場合はそれぞれの成績証明書を提出してください。複数の大学に在籍した場合にはそれぞれの成績証明書を提出してください。編入学した大学を卒業した(する)場合は、それ以前に在籍していた大学および短大等の成績証明書も提出してください。経済学研究科Ⅰ期入試出願者で、修士課程修了見込者は提出不要です。「健康診断書」(本学指定)を印刷し、医療機関等で受診してください。医師のサイン?印鑑のある、診断年月日が3ヶ月以内のものを提出してください。市区町村等が発行したもの(原本)で、発行日から3ヶ月以内のものを提出してください。※マイナンバーが記載された住民票は提出しないでください。指定された英語資格(TOEFL iBT、TOEIC L&R、IELTS のスコア)を取得したことがわかるものを提出してください。「日本語能力試験」N1 の「合格」および「点数」が記された試験結果通知をコピーして提出してください。※N1を合格していないと、受験することはできません。英語資格(TOEFL iBT、TOEIC L&R、IELTS のスコア)を取得している方は提出してください。注 意 事 項-8-
元のページ ../index.html#10